本を読む時間が無いなら要約で大量インプット。本の要約サイト「flier(フライヤー)」が優秀なビジネス補助ツールとなる。

全般
この記事は約4分で読めます。

Contents

はじめに

皆さん、本読んでますか?
私は片道1時間程度の電車通勤をしている頃はよく読書していましたが、通勤徒歩圏内に引っ越してからというものの、読書時間はほとんど取らない生活になりました。
どこか心の奥底で読書しないといけないという焦燥感や、社外のパートナー様たちとのお話についていけない瞬間がありヒヤヒヤしています。

これまでは強制的に毎日往復2時間という拘束があった為、読書が出来ていました。それがない以上、日常生活に2時間を生み出す必要があります。(これまでの2時間の拘束時間分はどうなったかというと単純に業務時間が増えてしまいました。。苦笑)

そこでたどり着いたのが今回ご紹介する要約サイトです。
本記事では本の要約サイト「flier(フライヤー)」をご紹介致します。

本の要約とは

本の要約サービスとは、各著書で大事なポイントを抽出してテキストや記事にまとめてくれる代理読書のようなサービスです。
感覚的に言うと、大型書店で立ち読みするあの感じの20倍増ぐらいで情報量が入ってくる感じです。
flier(フライヤー)では、テキスト要約だけでなく、記事テイストになったPDFファイルでの閲覧も可能です。まるで雑誌記事を読むような感覚で分厚い著書について知ることが可能です。

flierのトップページ

本の要約サービスのメリット

本の要約サイトにはいくつかの選択肢がありますが、共通して体感出来るメリットは、インプット量の帯時間効果の高さです。

知らない業界知識をサクッと手に入れる


商談相手の業界知識をサクっと手に入れる為にも有効活用することが可能です。正直あまり興味がない分野の知識であっても、要約サービスから著書を探し、要約を読むだけで前提知識の補完が出来るため、商談前には重宝しますね。

豊富なカテゴリー

アイスブレイク用のネタ探し

よく活用しているのですが、色んな著書を読んで見つけたネタを、商談時の小話や同僚との会話等で披露しています。ツッコミが入ったり、議論が盛り上がったり想定外のコミュニケーションが発生するためオススメです。ちょっとしたネタ作りにも活用出来ますね。

イチオシコーナーから学ぶ

Twitterツイートに悩んだ時のネタ探し

読者の皆さんもツイートネタに悩むことがあると思います。
意識高い系ツイートを書こうと意識すると、多くの場合”薄~い”内容になってしまいませんか?
何を伝えたいのかよくわからない、どこかで聞いたことがあるような内容が量産されてしまい…。
フォロワーの皆さんに有意義な情報提供が出来ていない、そんな方は是非良質な情報をサクッとインプットしましょう。
数多くの名著から学べる知識やノウハウを自分なりに解釈し意味のあるツイートを量産しましょう。

小ネタになる書籍

「flier」サイトのコンテンツ例

実際に読めるコンテンツ例をご紹介致します。
フリープランで読めるコンテンツとはいえ、一部モザイクでお届けしますね。(笑)

書籍概要

要約を読みたい書籍を選択するとまず最初に概要が表示されます。低下や出版社等の基本情報の他、評点といった独自指標の点数が展開されています。要約サービスの要約をさらにショートカットしたい方はこの評点を見て要約を読むかどうか決めても良いですね。

フリープランでも閲覧可能なFACTFULNESSの要約

書籍のレビュー(総評)

要約コンテンツのはじまりはレビューからスタートします。
書籍全体を通じたレビュー=総評のようなところから展開されます。どうしても時間がない人はこのレビューだけを読めば何が伝えたい書籍なのかが理解出来るかなと思います。

全体レビュー

書籍の要点まとめ

要約記事がどういったステップで要約されていくかを説明した要点目次です。
立ち読みの時に読む目次のような役割をしていますね。

要約コンテンツをさらに要点要約

各要点の詳細コンテンツ

こちらが各要点をきちんと要約しているコンテンツです。約2600冊もの書籍に対してこのコンテンツを作成するのは到底信じられない労力ですね‥。サービスの発展と共に冊数は増加していくかと思いますので、とても強いコンテンツサービスに成長していく予感がしますね。

要約コンテンツ例

同じ書籍を読んだユーザーの学びメモ

個人的にはこの機能が一番スキです。
NewsPicksのようにニュース記事に著名な人がコメントを入れる感覚に近く、同じ要約を読んだ方の感想を読むことで理解が深まります。読んでいないけど読んだ気になる絶妙な感じがします。

要約を読んだユーザーレビュー

料金

今回ご紹介した「flier(フライヤー)」は月額0円から利用可能です。
無料アカウントで読める著書もそれなりに充実しているので、フリープランから試してみるのも良いかもしれません。

料金プラン一覧
7日間は無料でゴールドプラン体験が出来る

最後に

とりあえず7日間は無料でゴールドプラン体験が出来るので、無料体験のつもりで体験されるのが良いかなと思います。興味がある方は是非下記リンクより新規会員登録してみてくださいね(^^)

関連記事

最高の思考方法を見つけるならこの記事